
Google広告は日々進化しており、
アカウント開設方法を調べても最新の情報がなかなか出てこないってこともあると思います。
出来る限り最新の内容で
アカウント開設、使用方法など、記事毎に説明していきます!
すでにフリーアドレス(Gmail)を取得されていると方も多いかと思いますが、Google広告を使うには、Gmailは必須になりますので、まだ取得してない方は取得しましょう。
Google広告のアカウント作成
Googleに広告を出す為には、Googleが提供している広告のツール「Google広告」というツールのアカウントを作成する必要がありますので、登録の手順を解説していきます。
基本的には審査はありませんので登録して、すぐにご利用できます。
アカウント取得方法
Google広告にアクセスし、「メールアドレス(Gmail)」を入力し、「私はロボットではありません」にチェックをして、「送信」
ブラウザーにGmail等でログインしていない場合は、「名前」等の入力欄が表示されますので、その際は入力項目を入力し、進めて下さい。
■「新しいキャンペーンを作成」で「エキスパートモードに切り替える」をクリック
■「ビジネス情報の確認」
・請求先住所の国:日本
・タイムゾーン:日本時間
・通過:日本円
■「すべての設定が完了しました。」と表示されるので「アカウントを確認」をクリック
■下図のように、アカウントのTOPページが表示されていれば初期設定は完了です。
Google広告への入金方法
■ページ上部の「設定」をクリック
■「設定」の「請求とお支払い」をクリック
■「お支払いの設定」で請求先住所の国が上図のように「Japan」と「JPY」を選択
・アカウントの種類:個人の方は「個人」、法人の方は「ビジネス」
・アカウントの種類:名前と住所を入力(「企業名/組織名」には自由に屋号等を入力(例:トクトクショップ))
・お支払いタイプ:過去には「手動支払い」も選択可能でしたが、現在は自動的に「自動支払い」のみとなります
・お支払い方法:クレジットカード又はデビットカード、銀行振込、コンビニエンスストアまたはPay Easyが選択可能ですが、このページで必ずクレジットカード又はデビットカードを登録する必要があります。
クレジットカードをお持ちで無い方は、デビットカードを作成して下さい。
デビットカードは、キャッシュカードのようなカードになりますので、クレジットカードの審査が通らない方でも作成出来るカードになります。(※ VISA、MASTER、JCB、AMEXのみが対応となります)
■最後に、「Google 広告の利用規約に同意します。」をチェックして「送信」
■「承認待ち」というページが表示されますので、その後1分〜5分程お待ち下さい。
■5分待っても下図のページが表示されない場合は、ページを更新して下さい。
下図のページが表示されましたら「お支払い」をクリック
登録したクレジットカード払いか、振込か、コンビニエンスストアまたはPay Easyが選択可能です。
お支払い金額は1,000円以上から自由に決めることが出来ます。
※初期の段階では、1,000円〜5,000円程度をオススメします
■入金後、支払いページに反映されるまで24時間程度掛かる場合がありますので「0円」と表示される場合がありますが、その際は「前回のお支払いは・・・」という部分を確認して頂くと正常に入金が出来たことが確認出来ます。
■2回目からの入金については、TOPページの「ツール」→料金「料金概略」より入金出来ます。
まとめ
Google広告に限らず、Yahoo広告やSNS広告が出来るようになることで、集客を自動化することが可能になります。
コツコツとSNS投稿を繰り返し集客するのも大事ですが、思った以上に時間が取られ、手を止めてしまうとアクセスが減るのも事実です。
だからこそ、
広告運用を覚え【時間をお金で買う】という考え方も持っておくと良いのではないでしょうか。