Screenpresso(スクリーンプレッソ)の使い方を詳しく解説!無料の画像キャプチャソフト

こんにちは!山口拓哉です!
▶プロフィールへ

今回の記事では「Screenpresso(スクリーンプレッソ)」のダウンロード方法や使い方・初期設定・各機能について詳しく説明していきます!

 

インターネットを使っていると、その場ですぐに画面をキャプチャしたい時があると思います。

特にブログなどを書いている人は、「○○の使い方」「○○の手順」など、文章と一緒に画像でわかりやすく内容を解説したい場面もあるはずです。

 

そんな時、通常は「画面をキャプチャするソフト」と「編集するソフト」を別々で使い分けている人が多いですが、「Screenpresso(スクリーンプレッソ)」を使えばサッと画面をキャプチャして、そのまま画像を編集することができます。

しかも編集機能は、無料なのに非常に便利な機能が沢山あります。

 

そこで今回の記事では、「Screenpresso(スクリーンプレッソ)」のダウンロード方法から初期設定や使い方、各機能まで詳しく説明していきます。

 今回使用している画像は全て「Screenpresso」を使って撮影・編集を行っております。

すぐ集まる!

Screenpressoのダウンロードや使い方を動画で解説

動画で確認する↓


動画ではダウンロードから初期設定や各機能の使い方も詳しく解説しています。

文章で確認するのが苦手な人は、動画で内容を確認してください。

 

ちなみに動画はVimeoにアップした動画です。VimeoはYouTubeと違って色んな機能があるので、興味がある人は使ってみてください!

 

Screenpressoをダウンロードする

まずはScreenpressoをダウンロード・インストールする方法について説明します。

  1. Screenpressoダウンロードページへアクセスします。
  2. Screenpressoをダウンロードするをクリック
    Screenpressoをダウンロードする1
  3. スキップをクリック
    Screenpressoをダウンロードする2
  4. ダウンロードが開始される
  5. 表示されたアイコンをダブルクリックします
    Screenpressoをダウンロードする3
  6. 「同意します」にチェック⇒「コンピューターにインストール」をクリック
    Screenpressoをダウンロードする5
  7. Screenpressoの画面が表示されればOK
    ※初期段階では画像は表示されません
    Screenpressoをダウンロードする4
  8. これでダウンロード・インストールは完了です。

 

次は、事前にしておきたい「初期設定」について説明していきます。

Screenpressoの初期設定

初期設定と言っても、事前に設定しておきたいのは「キャプチャ時の画像形式」と「キャプチャした画像の保存先設定」の2つです。

まずはScreenpressoを立ち上げた状態で、

  1. 設定マークをクリック⇒設定をクリック
    Screenpressoの初期設定1
  2. スクリーンショットのタブから「初期設定の画像形式」を選択
    「JPG・GIF・PNG・BMP・TIF」から選択。
    Screenpressoの初期設定2
  3. 次はワークスペースのタブから「ワークスペースの保存先」を変更
    ここに入力したフォルダに画像が保存されます。
    Screenpressoの初期設定3
フォルダの指定方法について
Screenpresso専用のフォルダを作って画像を保存しておくと後々管理しやすくなります。
Screenpressoの初期設定4
ここでコピーしたアドレスを、上記「③ワークスペースの保存先」に張り付けることで、キャプチャした画像が新規フォルダに保存されます。

これで最低限必要な設定は完了です。

もちろん他の設定も変更可能なので、自分の使いやすい設定にカスタマイズしてください。

Screenpressoの使い方と画像編集の機能

Screenpressoは動画撮影も可能ですが、今回は「画像編集」に関しての使い方と機能を中心に説明していきます。

正直、この画像編集の機能が使えるようになれば画像のキャプチャ&編集が一気にできるようになるので、作業効率はアップするはずです。

 

Screenpressoの使い方:キャプチャする

使い方は非常に簡単です。

画面をキャプチャする方法は2つあります。

  1. キーボードの「Print Screen」を押す
    Screenpressoのスクリーンショットの使い方1
  2. Screenpressoを立ち上げて「キャプチャ⇒指定範囲のスクリーンショット」とクリックする
    Screenpressoのスクリーンショットの使い方2

このどちらかの方法で使うことができます。

後は、スクリーンショットしたい範囲を左クリックで選択するだけです。

 

Screenpressoの使い方:画像を編集する方法と機能

編集するにはScreenpressoを立ち上げ、下記画像のように「編集をクリックする」「編集したい画像をダブルクリック」します。

Screenpressoで画像を編集する方法と機能

 

すると編集エディターが立ち上がります。

ここで「メイン」と「画像」のタブ切り替えが可能になります。

Screenpressoで画像を編集「タブ切り替え」

では先に「メインタブ」の説明です。

メインタブの機能

 

Screenpressoで画像を編集する方法と機能2

メインタブは上の画面で編集作業を行っていきます。

編集できる機能について画像で説明します。

 

  • 矢印を描く
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能3
  • 四角を描く
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能4
  • テキストを追加する
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能5
  • 吹き出しを追加する
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能6
  • 番号を追加
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能7
  • 協調を追加
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能8
  • 楕円を描く
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能9
  • ポリゴン描画
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能10
  • フリーハンド
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能11
  • 指定領域のボカシ
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能12
  • 画像の追加
    ※別の画像だけではなく標準のスタンプなども挿入が可能です。
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能13
  • ルーペ(拡大)を追加
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能14
  • 波括弧(なみかっこ)を描く
    Screenpressoで画像を編集する方法と機能15

矢印やテキストの色も変更可能で、挿入位置も自在に変更することができます。

 

画像タブの機能

Screenpresso 画像タブの編集機能

 

  • 切り取り(トリミング)
    その名の通り、画像のいらない部分を切り取りすることができます。
    Screenpresso 画像タブの編集機能6
  • 縮小
    1枚の画像を横や盾に切り取ることが可能です。Screenpresso 画像タブの編集機能2
  • サイズ変更
    画像のサイズをピクセルや%でサイズ変更できます。
    Screenpresso 画像タブの編集機能3
  • キャンパスサイズ
    キャンパスサイズを変更できます。ただ、基本的には「自動」から変更する必要はないと思います。
    Screenpresso 画像タブの編集機能4
  • 枠線(有料)
    有料機能です。枠線に効果を付けることが可能です。
    Screenpresso 画像タブの編集機能5

 

各機能は感覚的に使うことができるので操作方法はそれほど難しくはありません。

この記事の最初にアップしてある動画では、操作方法や使い方も詳しく解説しているので是非確認してみてください。

Screenpresso以外に使えるキャプチャソフト

Screenpresso以外に使えるキャプチャソフト

Screenpresso以外にも多くの画面キャプチャソフトやツールが存在します。

用途に応じて使い分けることで、作業効率をさらにアップさせることもできるはずです。

 

Screenpresso以外でおすすめできるソフトは

この2つは実際に私も使っています。

 

Rapture(おにぎり)は、サクッと画面を切り取りたい時に便利で、アイコンもおにぎり🍙マークで特徴的なソフトです。

Snipping Tool(スニッピングツール)は、Windows10標準搭載のソフトでRapture同様にシンプルな機能が特徴です。

まだまだ他にも、便利なキャプチャソフトはありますが、これだけ知っていれば不便なく使えるはずです。

Screenpressoについて最後に

Screenpressoについて最後に

今回の記事ではScreenpressoのダウンロード方法や使い方、各種設定について詳しく説明しました。

無料のソフトでここまで多機能で簡単に使えるソフトはそんなに多くはないです。

 

また、個人的には気に入っているのですが、「画像の背景を暗くし、強調したいポイントだけ明るくできる機能」で、読者にも分かりやすい画像を作ることができます。

読者にわかりやすいと言うことは、自然と滞在時間がアップしたり被リンクを貰えるなど、SEO的にも良い影響を与えてくれるはずです。

今まで画像にはあまり拘りを持っていなかった人も、Screenpressoを使ってひと手間加えて読者ファーストの画像を作ってみてください。

今回の記事が少しでも参考になったと思ったら、ぜひTwitterで感想をツイートしてもらえると嬉しいです!

 

ちなみに、私が運営する無料オンラインコミュニティーでは、Screenpressoのような便利ツールや、ツールを使った効率的なオンラインビジネスの構築方法など、ひとり起業家として稼いでいくための考え方やスキル・ノウハウを無料で公開しています。

これからネットを使って集客したい!稼ぎたい!と考えている人はお気軽に無料動画を受け取ってみてください!

5step

公式LINE

\非売品の集客動画5本付きで無料プレゼント!/

この記事が少しでも
参考になったら
フォローしよう!

最新情報を素早くお届けします!

Twitterでフォローしよう