私は2021年3月現在もPPCアフィリエイトである程度の収入を得ています。
※詳しくはプロフィールをご確認ください。
では、今からPPCアフィリエイトを始める方が準備しなければいけないことや、どれくらい作業をしなければいけないのかを説明していきます。
また、その方法(ノウハウ)も一緒にご説明させていただきます。
目次(タップでジャンプ)
PPCアフリエイトのスタート手順
PPCアフィリエイトをスタートさせるためには、準備しなければいけないものがあります。今回は、最短でスタートさせる手順になります。
- サーバーとドメインを取得し、WordPress簡単インストール
- ASP申請用ブログを作成する
- ASPへ登録する
- LP(ランディングページ)作成
- Google広告に登録して出稿作業を行う
順を追って説明していきましょう。
サーバーとドメインを取得する
PPCアフィリエイトだけではなくSEOアフィリエイトも同様ですが、自身のサイト(ブログ、HP)を持っていなければアフィリエイトをスタートさせることは出来ません。
まずはサイトを作成するための手順を説明します。
私は以前からサーバーもドメインもXSERVERを利用しております。
理由は、『表示速度が早い』『容量が多い』『安定性』の3点です。
※XSERVERの契約方法からサイト作成までの流れは別の記事をご確認ください。
WordPressでASP申請用ブログを作成する
ASPに登録するには、自分のどのサイトでアフィリエイトを行うのかを申請する必要があります。
まずはそのサイトを作らないことには登録することが出来ません。
先ほど紹介した、XSERVERでサーバーとドメインを取得し、Wordpressで作成していくのですが内容は自分の趣味や雑記ブログで大丈夫です。1記事500文字程度の記事を約5-10個ほど作成して下さい。
後ほど説明する、A8.netでは審査がありませんのでどんな内容でも大丈夫なのですが、アクセストレードやafbは審査があるようですが、先ほど説明した1記事500文字程度の記事が約5-10個ほどあれば大丈夫です。
また、ASPには様々なカテゴリが存在するため、偏ったサイトよりも雑記ブログのようなカテゴリが決まっていなくて、どんなことでも書けるようなブログだと後々の申請後の承認をもらいやすくなります。
ブログの作成方法もコチラの記事の後半部分をご確認ください。
ASPへ登録する
最初に登録するASPは3つです。A8.net、afb、アクセストレード。
※3つのASPに関してはコチラをご確認ください。
紹介している3つのASPの申請方法は殆ど同じです。
各ASP公式サイトへ移動し、
各公式サイト fa-arrow-circle-right『A8.net公式、afb公式、アクセストレード公式』
この様に、『無料パートナー登録はこちら』などの項目がありますので、指示に従い進めていってください。
登録の際に必要な情報として、
- 名前、住所、電話番号、生年月日
- 自サイトのURL
- メールアドレス
- ログインID、パスワード
- 振込口座(ASPからお金が振り込まれる口座)
最低限、上記項目は必要になりますので、登録の際には準備しておいてください。また、登録のIDやパスワードは必ずメモ帳などで大丈夫なので必ず控えておきましょう。
LP(ランディングページ)作成
WordPressのテーマによって作成方法は違います。
LPを作ることができないテーマも存在するので、LP作成が可能なテーマを選びましょう。
ちなみに私は、LPもこのブログサイトもDIVERを使用しています。
DIVERのようなテーマを使ってもいいですし、審査用ブログを作成した投稿画面に作成しても構いません。
しかし、投稿画面に商品紹介ページを作る場合は、今後の管理のことも考えしっかりとカテゴリ分けを行っていきましょう。
PPCアフィリエイトは記事の数が100、200件は当たり前ですし、500件程度はすぐに作ってしまいます。
後々、管理ができなくなる前に最初から分類しておくことをオススメします。
LPの作成に関しては、『作り込む必要はないが、最低限の内容は必要』と言うことを理解しておいて下さい。
作り込んでしまうことによって逆に誘導率を下げる可能性があります。
※作り込んでしまうことで誘導率が下がってしまう内容はコチラの記事をご確認ください。
最低限とは、Google広告規約に抵触しない内容です。
Google広告に登録して出稿作業を行う
以前はYahoo広告で行うのが主流でしたが、現在PPCアフィリエイトで主流となっている広告掲載はGoogle広告です。
Googleアカウントを取得し、広告を出せる状態にしておく必要があります。
私もGoogle広告で行っていますが、電話での問い合わせサポートなどもあるので、分からなくてもすぐに質問できるので非常に便利です。
と言うのも、Facebook広告は電話問合せが出来ないので…
PPCアフィリエイトの始め方のまとめ
今回説明した5つのステップでPPCアフィリエイトはスタートすることが可能です。
他にも細かな設定はありますが、スタートしないことには何も始まらないので、まずはスタートできる状態にすることが重要です。
細かな設定などは、今後運用していく中で実践しながら覚えていけばいいのですから。
また、文章だけ読んでいても中々進まない人もいると思うので、そういった方は行動しながら一つずつやっていくのが良いのではないでしょうか。
今回は、PPCアフィリエイトを最短でスタートさせるための記事でした。最後まで読んでくれてありがとうございます!