美容室でWeb集客!アクセス数を11倍以上にした方法

美容室・美容院などの店舗で集客を行う際に、「どんな集客方法が良いのだろう?」と悩まれている方も少なくないはずです。
同時に、今行っている集客方法が正しいのか?どのように改善すればよいのだろうか?など、Web集客に関する悩みを抱えている経営者も多いのではないでしょうか。
実際に、当講座に参加された「美容院3店舗を経営する岸さん」も、Web集客に関する悩みを抱えていました。
そんな中で、当講座に参加いただき「LINE登録数4倍以上!」「アクセス数11倍!」と、素晴らしい結果を出してくれましたので、どのように実践したのかをインタビューさせていただきました。
美容室・美容院、他にも治療院やサロンなど、同じような店舗経営で、Web集客をしたい方、現状上手くいっていない方にとっては非常に参考になるはずです。
動画で確認する
他にも多くのお客様の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
美容室でWeb集客!アクセス数11倍の方法
こんにちは!山口です。
今回は横浜に来ておりまして、新横浜駅の近くで今から勉強会を行うのですが、その前に横浜で美容室を3店舗経営されている岸さんにお話をうかがおうと思います!
岸さん、本日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします!
では早速ですが、初めに自己紹介からお願いいたします!
自己紹介
岸秀樹と申します。
今、横浜で美容室を3店舗経営しています。トータルビューティーサロンと美容室を分けてやっているのですが、これから店舗を増やすために山口さんに教えてもらいに来ています!
ちなみに、横浜のエリア的にはどういったエリアで出店されているのですか?
東横線沿線沿いに3店舗あって、結構人気な路線でその付近で経営させてもらっています。
場所は「武蔵小杉」「綱島」「元住吉」というエリアです!
ありがとうございます!
ちなみに今、私のコミュニティに入っていただいているのですが、講座・コミュニティに参加する前の悩みはどんなことでしたか?
講座・コミュニティに参加する前の悩み
LINEの登録者数が増えなかったり、アクセス数が伸び悩んでいるということの悩みはありました。
あと、新規の開拓という面でもちょっと悩んでいた部分もあります。
LINEの登録者数を増やしたい・ホームページへのアクセス数を増やしたい・新規のお客様を獲得していきたい、ということで悩んでいたということですね。
ありがとうございます!
その上で、講座に参加いただいていろいろWeb広告を出したり、ホームページのことなど色々な施策を行ったのですが、その中で得た成果はどんな成果がありますか?
参加後に得た成果
まずは「ホームページのアクセス数がすごく増えたこと」です。
それに「LINEの登録者数もかなり増えた」のでその点はすごく良かったですね!
ホームページのアクセス数だと、元々が200くらいだったのが、単月で2200くらいまで増えたんでしたよね!
しかもこれは1店舗の数字ですよね?
そうですね!
LINEの登録者数は1店舗で元々100くらいだったんですよね?
そうですね!
LINEの友だちが100から500くらいまで、4ヵ月くらいで増えた感じですね!
ということは、だいたい月で100名ぐらいのペースで増えていってる感じですよね?
はい!そんな感じです。
素晴らしいですね!
LINEの友だちを増やすことに手こづっている経営者さんも結構いらっしゃるので、そういった意味ではLINEのお友だちが増えているのはスゴイですね!
ちなみに、LINEの友だちが増えました、アクセス数が増えました、という流れで、その後の新規のお客様の獲得的には、電話やネット予約を含めてどんな感じですか?
最近は電話の問い合わせが増えてきたかなって感じで、ホームページから流入してくれる方が多くなってきたので、その影響だと思います。
ホットペッパーとかだと、ネット予約で入ってきますけど、電話ということはホームページを見てくれてる感じですかね!
後は細かいとこですが、ホットペッパーだと少なからず手数料も掛からなくなってくるので、良かったかなと思います!
じゃあアクセス数が増えて、新規のお客様が増える過程で、ホームページの改修やブログ作成などをやっていたと思うのですが、その中で「自分で工夫したこと」とかはありますか?
工夫したこと
LINEの導線を細かく整えてみたり、配信を定期的に送れるように設定を上手く活用して体制を整えたおかげで、LINEからのお問い合わせや質問も、ホームページ同様に増えましたね。
ちなみに、具体的にLINEの友達が増えたというのは、どういった施策をされたんですか?
LINE広告をまず初めに行って、そこから意識が変わった感じです。
既存のお客さんも登録してもらうために、スタッフ同士でもLINEの登録を促すような声掛けやアドバイスをするようになったし、そこから予約に繋がるようになったのは結構大きいですね。
「広告での流入」プラス「現場での声掛けの流入」のダブルで増えているって感じですよね。すごいですね!
後はスタンプカードも増やして、LINEで登録する方が楽という方も多いので、結構増えてきましたね!
それいいですよね!カードって今は持たない人も多いですよね。笑
そうそう、みんな忘れてきちゃったりとかするので、、、
なので、そういった工夫をされながら増やしていった感じですね。
後は、LINE広告とかもやりましたが、他にもGoogle広告とか、検索に表示させる広告とかもやりましたが、その辺りはどんな感じですか?
広告って今までやっていなくて、あんまりわかっていなくて…
で、山口さんに教えてもらいながら、こんなやり方あるんだとか、そういったのも学べたので、今後は、広告の予算も増やして、他の媒体をなくしていく方向で今は進めているので、かなり勉強になっています。
今日もちょうど、Meta広告(Facebook・Instagram広告)のセミナーやりますので、そっちもまた詳しくご説明しますね。
他の媒体からの集客を見込むために、今後は広告の予算も増やしていくってイメージですね!
今は、広告を含めて色々やっているんですけど、その中で「学びになったこと・成長したこと」ってありますか?
学び・成長したこと
パソコンスキルなどの知識が増えました!笑
ネット関係は苦手な方だったので、かなり学べたかなと思います。
そうですね。私も思い返すと、Googleアナリティクス4などもあまり見ていなかったと思いますし、細かな数字を見ることもあまりなかったと思うので、そういった部分は見れるようになって良かったと思いますね!
もちろん、これからも新し施策で色々と試していくのですが、「今後の目標」などはありますか?
今後の目標
Meta広告がまだ不十分だと感じているところがあるので改善したいということ、広告を中心に他の事業にも使えるようにスキルアップ出来たら良いな~と思っています!
いいですね!Meta広告!Meta広告は日所にターゲティング精度も高いですので。
最近、色々な方によくお伝えするんですが、今現在70点、80点で「ホームページ・ブログの集客」や「Google広告の集客」から集客しているなら、そこを100点にするのではなく、MetaやYahooなどの使っていない媒体で60点70点取りに行くのは結構簡単なので、横展開していくだけで新規のお客様獲得や認知を広めることはできるんですよね。
では最後に、この記事を読んでいる方は店舗の経営者さん・美容室さん・集客に困っている方なども多いと思うので、3店舗経営されている岸さんから「最後に一言」あればお願いします!
最後にメッセージ
経営者や店舗を持つ方は「パソコンスキルは重要」だと思います。分からないのであれば、山口さんに任せてしまった方が良いと思います!笑
そこから意識も変わってきますし、自分でスタッフに教えることもできるようになると思います。
一人だとできないことを、みんなでやると成果は伸びるのかなと思いますので、その辺りは意識してやっていきたいと思います。
私もそうなのですが、一人で仕事をしていると、「合っているのか?正しいのか?」ということも、中々判断できないので、「壁打ちができる環境」があるのは良いですよね。
今日は勉強会前にお話を聞かせていただいてありがとうございます!
このページの下に、岸さんのお店の情報なども掲載しておくので、ご興味がある方は参考にしてみてください!
岸さん、本日はありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます!
美容室3店舗の情報
岸さんが経営されている美容室3店舗を紹介させていただきます。
以下、詳細を確認してみてください。
1:イマージアクト綱島
2:セカンドホーム武蔵小杉
- ホームページ:https://sh-salon.jp/
- ホットペッパー:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000651641/
3:ヒストリー元住吉
ホットペッパー:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000703333/
美容院でのWeb集客方法と導線設計!
美容院で集客と言うと、ホットペッパーなどを想像する方も多いと思いますが、自社で行う方法もあります。
その方法をいくつか紹介します。
- Meta広告集客
- サジェスト広告集客
- リストマーケティング
以下で、詳しく解説していきます。
Meta広告集客
Meta広告のターゲティング精度非常に高いので、美容院で集客でも有効です。
一般的な「エリア」「年齢」「性別」などの設定はもちろん、ユーザーの興味関心に対して配信する広告の制度が高いです。同時に、Meta(Facebook&Instagram)の利用ユーザーには、美容関係に興味を持つユーザーも多いので相性は良い方です。
ただ、広告画像・動画(クリエイティブ)によって反応を取らなければいけない媒体なので、しっかりクリエイティブを作りこみましょう。
Meta広告の始め方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
サジェスト広告集客
サジェスト広告集客は、「サジェストを利用した広告」のことです。
サジェスト表示されるキーワードに、自分の商品名やサービス名、店舗名、個人名など好きなキーワードを表示させることができます。
サジェスト広告に関しては、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


リストマーケティング
リストマーケティングは「見込み客情報(リスト)を活用して」マーケティング施策を行う方法です。
見込み客情報(リスト)には、次のような情報が記載されています。
- 氏名・年齢・生年月日・性別
- 連絡先(LINEやメールアドレス)
- どこからあなたを知ったのか(広告・ホームページ・知人・紹介)
- (もしかすると)趣味嗜好・年収などの個人情報 などなど
このような見込み客情報に対して、直接的に商品やサービスの訴求を行い、同時に関係を構築し、商品を販売していきます。
詳しい内容は、以下の記事で解説していますので参考にしてみてください。
最後に:美容室でもWeb集客を有効活用しよう
今回は美容室を経営されている岸さんにお話を伺いました。
残念なことに、店舗経営者自身でWeb広告を出稿して集客をしている方は非常に少ない様に感じます。
今の時代は誰でもWeb広告を出すことができる時代なので、代理店に頼らず自身で広告を出していくスキルを身に付けていきましょう。
今回の記事が少しでも参考になったと思ったら、「いいね」で応援してもらえると嬉しいです!
