Webマーケティングで問い合わせを増やす方法!ホームページを作るべき?

Webマーケティングで問い合わせを増やすためにはどうすればいいか、と店舗やサロンを運営していたり、クライアントワークをしていたりする方で悩んでいる方も多いはずです。

Webマーケティングと一口に言っても、やるべき施策は沢山あり少なくとも5つ以上はあります。

問い合わせ獲得に効果的な方法を知っておくと、すぐにWebマーケティングの面白さに気付けるはずです。

当記事ではWebマーケティングで問い合わせを増やす方法を解説しながら、問い合わせ獲得できない理由も併せて紹介します。

 

この記事の読み方

 

すぐ集まる!

Webマーケティングで問い合わせを増やす方法

Webマーケティングで問い合わせを増やす方法Webマーケティング問い合わせを増やすためにできることの中で、効果が高い施策を並べると以下のとおりです。

  1. 無料プラットフォームなどに登録する
  2. ホームページは簡単でも良いので作っておく
  3. MEO対策を必ず行う
  4. 広告運用をする
  5. SNS運用・SEO対策を行う

順番に解説します。

 

問い合わせを増やす方法1.無料プラットフォームなどに登録する

Webマーケティングに関する専門的な知識がなくても、無料プラットフォームなどに登録しておくだけで問い合わせが発生する可能性が高まります。

 

無料プラットフォームの具体例は以下のとおりです。

  • ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイト
  • ホットペッパーやエキテンなどのポータルサイト

これらのプラットフォームは掲載するだけなら無料なので、できるだけ多く登録してください。
(※エリアによっては、ポータルサイトの無料プランを案内してもらえないこともあるそうです。)

 

問い合わせを増やす方法2.ホームページは簡単でも良いので作っておく

ホームページは簡単でも良いので作っておくことをおすすめします。

ホームページを持っていないと何かと不便を感じてしまいますし、問い合わせが発生する機会を喪失することにも繋がります。

 

たとえば、WordPressやSTUDIO、Wixなどを活用すれば誰でも無料のホームページを作成できますし、ペライチでLP型のホームページを作成しておくのも良いでしょう。

問い合わせ窓口と簡単な事業紹介さえあれば、問い合わせに繋がる可能性も高まります。

 

問い合わせを増やす方法3.MEO対策を必ず行う

Googleビジネスプロフィールに登録すると、Googleマップに事業所を表示するMEO対策が誰でも簡単にできます。

MEO対策とは、次の画像のようにある検索キーワードを入力すると表示されるGoogleマップに自社を表示させるWebマーケティング施策です。

【飲食店 大阪でGoogle検索】

スポンサー1
※一番上の「スポンサー」は広告で表示される枠です

 

MEO対策が上手く行くと、目で見てすぐに分かる情報をGoogleユーザーに表示できます。

しかも、SEO対策されたホームページよりも先に表示されるので、業種業態によってはMEO対策に力を入れるほうが効率が良い場合もあります。

 

問い合わせを増やす方法4.広告運用をする

MEO対策までの無料Webマーケティング施策を行ったら、最短で売上を立てる方法として広告運用があります。

代表的な広告運用というと、次の画像のようなリスティング広告ですが、その他にも様々な方法があります。

スポンサー2

Web広告の手法の一例をお伝えすると以下のとおりです。

これらはあくまで一例であり、自身の業種業態に合った広告を活用するようにしてください。

以下の記事ではサジェスト広告について詳しくまとめています。
費用を抑えて広告運用できる?爆発的な集客が期待できるサジェスト広告とは何か確認する

 

問い合わせを増やす方法5.SNS運用・SEO対策を行う

Webマーケティングの中で問い合わせを増やす方法として、SNS運用やSEO対策も含まれます。

両方の施策の特徴をまとめると以下のとおりです。

  • SNS運用:フォロワーを増やし、発信活動を通して認知獲得を目指す
  • SEO対策:Google上でホームページを上位表示し半自動的に事業に興味のあるユーザーを獲得することを目指す

 

SNS運用ではそもそもXInstagramにユーザーがいるため、発信活動をすれば認知を獲得できます(ただし、常に更新し続ける必要がある)。

一方、SEO対策はGoogleのアルゴリズムを理解し上位表示ができないと、ホームページにユーザーが訪れず問い合わせに発展する可能性は低いです。

 

しかし、SEO対策に成功すると半自動的に問い合わせが発生する可能性が高まります。

このように両者の違いを比較しながら、自身に合った方法で進行していきましょう。

 

Webマーケティングで問い合わせが増えない理由

Webマーケティングで問い合わせが増えない理由Webマーケティングで問い合わせが増えない理由の一例は以下のとおりです。

  • LP・HPの導線が整っていない(EFO)
  • 無料で問い合わせ獲得できる手段を知らない
  • デザインばかりに気を取られ、ユーザー母数を気にしていない

それぞれの理由を解説します。

 

LP・HPの導線が整っていない(EFO)

LP・HPの導線が整っていない場合には問い合わせが発生しづらくなります。

ユーザーがどのように問い合わせすれば良いかが分からなければ、離脱してしまう可能性もあります。

 

たとえば、ホームページのトップページに問い合わせ窓口を設置していなかったり、LPに適切な頻度で行動喚起(CTA)を起こすボタンを設置していなかったりなどが該当します。

それに加えて問い合わせ窓口のフォームも入力項目が多かったり、そもそも入力できなかったりなども考えられます。

これらのように導線が整っていないと問い合わせ獲得に繋がりません。

 

無料で問い合わせ獲得できる手段を知らない

無料で問い合わせ獲得できる手段を知らないのも、問い合わせが発生しない原因の1つです。

ポータルサイトやクラウドソーシングサイト、MEO対策など無料で問い合わせを発生できるWebマーケティング施策をしても掲載していなければ確率はゼロになります。

 

たとえば、MEO対策であれば、Googleマップ上からホームページなどに誘導できます。

これらの施策は足し算的に行わないと相乗効果が生まれないので、できる限り登録して問い合わせに繋げましょう。

 

デザインばかりに気を取られ、ユーザー母数を気にしていない

問い合わせ獲得の最初期に最も重要な指標は、集客数にもかかわらず、デザインばかりに注力してしまうと何も改善が起こりません。

ある一定の集客数(アクセス数)がなければ、ユーザーが何を求めているかも確認できないため、メディア・媒体にアクセスしてくれる人数を増やしましょう。

 

たとえば、クラウドソーシングサイトを活用しているなら、プロフィールの閲覧回数などを増やすことを指しています。

一方デザインに力を入れすぎて、集客数を無視していると、デザインをどのように変えたら問い合わせが獲得できるかが分からずに、無駄な労力が掛かってしまいます。

 

Webマーケティングで問い合わせを増やすのに役立つサービス・事業者

Webマーケティングで問い合わせを増やすのに役立つサービス・事業者Webマーケティング問い合わせを増やすのに役立つサービスは次のとおりです。

  • ランクアップ株式会社
  • Bizpato

それぞれの事業者を簡潔に解説します。

 

ランクアップ株式会社

ランクアップランクアップ株式会社は、広告運用からSEO対策までを総合的にコンサルティングするサービスを提供しています。

講座に加入した多数の方から成功体験談が寄せられていて、実績面でも突出しています。

様々な業種のコンサルティングが可能なので、気になった方は一度問い合わせてみてください。

ランクアップ株式会社にWeb集客の相談をしてみる

 

Bizpato

BizpatoBizpatoは特にSEO対策に突出した実績を持つ会社です。

自社メディアを構築し、そこで得たSEO対策を他社にコンサルティングとして提供しています。

SEO運用代行(ホームページ集客やリスティング広告など)やWebサイト制作、リスティング広告運用代行を考えている方におすすめできます。

株式会社BizpatoにSEO対策の問い合わせをする

 

問い合わせを増やす方法まとめ

問い合わせを増やす方法まとめ今回の記事では問い合わせを増やすためのWebマーケティング施策を詳しく解説しました。

Webマーケティングというと難しく感じるかもしれません。

 

しかし、問い合わせを増やす手段は無数にあるため、同時進行で進めていきましょう。

進めていく内にコツも分かりますし、徐々に問い合わせも増えてくるはずです。

ちなみに問い合わせを増やす方法の中で広告運用にチャレンジしてみたいという方がいれば、次のページを見てみてください。

「すぐ集まる!アクセスupの教科書」非売品の集客動画付き

今回の記事が少しでも参考になったと思ったら、「いいね」で応援してもらえると嬉しいです!

5step

公式LINE

\非売品の集客動画5本付きで無料プレゼント!/

この記事が少しでも
参考になったら
フォローしよう!

最新情報を素早くお届けします!

Twitterでフォローしよう